美瑛の山奥にコバルトブルーの白髭の滝
こんにちは、るぷらんです。 美瑛にある青い池はご存知でしょうか?数年前にアップルコンピュータの壁紙になって有名になったところです。水面に白樺の木が立ち枯れていて幻想的な場所です。ぜひ青い池まできたらちょっと足をのばして欲…
こんにちは、るぷらんです。 美瑛にある青い池はご存知でしょうか?数年前にアップルコンピュータの壁紙になって有名になったところです。水面に白樺の木が立ち枯れていて幻想的な場所です。ぜひ青い池まできたらちょっと足をのばして欲…
こんにちは、るぷらんです。 私は温泉好きなので、お気に入りの温泉地を紹介したいと思います。 るぷらん流の温泉の選び方は泉質が良いというのが条件で、多少の設備の古さは二の次かなというところです。塩素系のプールみたいな臭いす…
こんにちは、るぷらんです。 幼児さんの自転車の補助輪どうやって外すか悩みますよね。意外に男の人でもやりたがらない人も多いです。るぷらんの父は、何でもする人なので、こういうの誰でも簡単にできると思っていました。 しかし、う…
こんにちは、るぷらんです。 札幌市中央区のサッポロファクトリーの東隣に永山公園はあります。今年整備され、遊具が設置されて明るくなりました。かつては少しうっそうとした雰囲気の公園でした。 永山公園には永山邸という古い建物…
こんにちは、るぷらんです。 今ラン活って言葉があるようですが実態はよくわかりません。幼児さんが身近にいなければランドセル活動って何ですよね。でもランドセルは年々早期販売傾向なのは確かです。でもごく一部の工房系だけかも知れ…
こんにちは、るぷらんです。 札幌のすすきのの南にある中島公園は池のボートと北海道神宮のお祭りだけでは無いんですよ。 歴史がある公園なんです。なんてったって、かつて冬のオリンピックのスケートの会場になるはずだったんですから…
こんにちは、るぷらんです。 北村ってご存知ですか?空知支庁にある農村です。今は岩見沢市ですが、北村って名前の自治体が合併前にあったんです。札幌でどこ出身って聞かれても「北です」なんて答えたら、「北区・・・」ですよね。ごめ…
こんにちは、るぷらんです。 幼児さんの自転車の練習の時、もし転んだらと思ったりしませんか。でも大げさとも思われるニープロテクターをわざわざ買ってもあまり使わないかもしれないし、嫌がるかもしれないし。でもレギンスだけだと穴…
こんにちは、るぷらんです。 札幌市の創成川はご存知でしょうか?札幌市の中心を南北に流れる川で、住所を西と東に分ける基点になっている川なのです。しかし微妙に大通りの中心から少し東に離れているため通り道にはなかなかならないか…
こんにちは、るぷらんです。札幌市西区にある農試公園ご存じでしょうか? 古くからあるようですが、札幌市民でもあまり知られていないわりと地味な公園かと思います。住所は八軒ですが、八軒駅からは遠くJ…
最近のコメント